夫婦で風邪が治りきらず体調不良の中
バタバタしていました
お財布と体に優しい「おうちバレンタインデー」
夫婦でインフル→風邪をこじらせ
今月は医療費がかかりました
やっぱり健康は最大の節約ですね
というわけでおうちバレンタインデーです
もともとバレンタインに外食はしないけれど・・・・^^;
ゆっくりくつろぎながら
ワインとチョコレート

割引で買ったステーキでも十分おいしい!
(私たちにとっては^^;)

会社は倒産しそうだし
貯金もたいしてなく
不安だらけだけど
とりあえず幸せだね~なんて
まったりしていたら・・・・
突然、次女からの電話がありました!
次女からのSOS!
次女ちゃの旦那さんが発熱
コロナやインフルエンザだとすると赤ちゃんに感染すると大変!
幸い旦那さんは38.2℃でひとりで大丈夫ということで
急遽次女と赤ちゃんが我が家に避難してくることになりました
次女から遠慮がちに言われて
断る理由はありません
突然の連絡にバタバタ!
次女と赤ちゃんの寝具の準備や
哺乳瓶やミルトンの支度をします
おむつやミルク(スティックの使い切りのもの)は
常時我が家に置いてあります
ガーゼやおしりふきなどの小物も大丈夫
一応チェック完了
PM8時過ぎに無事到着

ご機嫌な生後4か月の孫
旦那さんとこまめに連絡を取り合う次女ちゃん
生後4か月の赤ちゃんのお世話
すっかりお母さんの顔です
翌日、受診した旦那さんから連絡があり
インフルもコロナも陰性
胃腸炎との事でした
お腹がゆるいけど、ひとりでいられるから大丈夫だよ
っていうことで娘と孫ちゃんはもう1泊しました
夫が次女にふるまったステーキ
バレンタインの残り物です
次女はおいしそうにほおばっていました

夫はマメなのでちゃんとステーキのプレートで
やっぱり冷めないし雰囲気上がりますね
孫対応、病み上がりの体にはこたえる
金曜の晩から日曜日のお昼過ぎまで
次女と孫ちゃんが滞在
娘や孫と過ごす時間は楽しいけれど
病み上がりの体には本当にこたえました
夫も私もへとへと・・・
特別気を使ってるわけじゃないけれど
やっぱり赤ちゃんがいる生活は大変ですね
翌日の仕事に備えて早めに休みました
早く風邪をしっかり治さなくては・・・・