南高梅を少しだけ直売所に出荷しました
少しは家計のたしになるので嬉しい
残った梅で私も梅シロップを仕込みました

いろいろレシピはあるけれど
私は手間のかからないこの方法です
1.梅をキレイに洗いヘタを取る
2.ざるに上げて乾かしてキッチンペーパーで拭く
3.ポリ袋に入れて冷凍庫で1日凍らせる
4.ガラス瓶に砂糖、梅と交互に入れる
(今年はキビ砂糖、最後に足りなくて氷砂糖を入れました)
5.毎日ビンをゆらす
(梅が砂糖に浸かっていないと傷んでしまったり発酵してしまう)

実はビンを熱湯消毒しようとして割ってしまいました((+_+))

60歳にもなって痛恨のミス…泣
煮沸消毒しようとして、
温度差があると割れると思って
常温に置いてあったビンに少し冷ましたお湯をかけたのですが・・・・
パリ・・・・
って言ったときはすで遅し・・・・
ショックでした
いつも通り焼酎で容器の中を拭けばよかった・・
結局そうしたのですが・・・
手前から
さくらんぼシロップ
小梅シロップ
紫蘇シロップ2個

今日は紫蘇ジュース
サッパリしてほんのり甘くておいしいです^^

こうして季節を楽しむと
とても豊かな気持ちになります
なんだかていねいな暮らしをしているような気がして・・・・
実際はめんどくさがり屋の私なんですけどね
気分だけ
今日は素敵主婦を気取りました^^