夫が会社廃業で退職してから1か月が過ぎました
まだ1か月なのに「ひとり時間」が恋しくてたまりません

今までは「無意識」な「ひとり時間」がありました
・夫が出勤後の30分~1時間
・夫が帰宅するまでの30分~1時間
・夫が同僚と食事会や飲み会
そして「意識的」な「ひとり時間」もありました
・時々私が有給休暇を取って半日とか1日
これらが全てなくなっちゃったんです💦
同僚との食事はハロワの帰りとかランチタイムに変化
常に夫が家にいる状態
まあ、買い物とか畑とか娘の家とか
ちょこちょこ出かけてはいるようですが
会社員時代のようにキッチリ家を空けることはなくなりました
夫はマメで働き者だから
時には食事も作ってくれるし家事もやります
でもだからこそ疲れちゃうのです
世間でいう、なにもしないでゴロゴロしていて
文句や命令ばかりする定年退職後の夫とは違います
けれど私がはもともと体力がなくヘタレ体質なので
時々なんにもせずゴロゴロしたいときがあるのです
実際は有給を取れば1日ぼーっとすることはなく
心の赴くまま家事をしたりはしますけどね
ドラマみてて、あ、料理しようかな?
あ、読書しよう!
そうだ天気が良いから大物を洗濯しちゃう?
そしてまたドラマ・・・
お茶しようかな、たまにはミルクティーでも・・・
みたいな・・・
気分次第、誰にも遠慮せず過ごせる時間が最高なのです
夫がいればこうはいきません
休んでていいよとは言ってくれるけど
目につくところでセカセカ動かれると落ち着かないんです
気配がうるさいっていうんでしょうかね・・・^^;
家事も気が向けばやるけれど
そうでなければやらないから
疲れていると、
「お茶何のむ?コーヒー、紅茶? お茶?
お茶菓子は何にする?」
なんて聞くこともめんどくさくなってしまうのです
ひとりだったら、今日はミルクティーとクッキーにしようかな
って、サクッと簡単に準備できてしまうんですけどね・・・
これも夫が、そして家族が元気でいてくれるからこそ
ということはわかっています
誰かのために生きることは嫌いじゃない
むしろ大好きなのだけど
たまには自分ファーストにしたいときがあるんですよね~
近いうちに夫がハロワのセミナーとか
バイクでお出かけするときに「ひとり時間」を堪能しようと思います
または、半日休暇でカフェで読書もいいかもしれませんね
周りに優しくなれるよう
自分にも優しくしてあげたいな

いつかのコメダ
これだけで気持ちが安らぎます