孫のお世話と野菜の下処理 加筆しました

今日は孫のお世話
長女と旦那さんがお仕事なので
事前にお願いされていました

孫のお世話は体力勝負!

長女の家まで車で50分ほどかかります
でも今日は6時前に家を出たので道が空いていて30分程で着きました

道路の状況でこんなに違うんだーつてビックリ

長女夫婦が7時前に出勤なのでそれに間に合うように早めに出ました
余裕で間に合ってよかった、、

昨日から微熱がある孫
鼻水と時々咳があるけど
機嫌は良くて食欲もあり良かった

お昼寝もしっかりしました

このまま良くなるといいな

会うたびに成長する孫にデレデレな私達夫婦

私もフルタイムで働きながらの子育てだったから、大変さは大いにわかるのです

だからできる限りサポートします

長女の家まで遠いけど
ギリギリ行ける距離で良かった

孫はかわいいけど、
舅姑みたいに自分の都合で孫と接したくないです

娘夫婦や孫がピンチという時に
まかせなさーい!
って駆けつけられるおばあちゃんでいたいです!

これが私の目標!

そのためにも元気でいなくては!
なんだかんだで孫のお世話は結局のところ体力勝負!
今日も早朝から夕方までフル回転でした
今日は孫ひとりだから大丈夫だったけど
孫が二人になると大変!
もう少し体力をつけたいです

娘に持たせる野菜は「下処理済み」

孫を送り届ける時に、畑で採れた野菜を持っていきました
夫が丹精込めて育てた野菜です

仕事復帰した長女は毎日忙しくしています
私もフルタイムワーキングマザーだったのでよくわかります。
なので野菜はできる限り下処理して渡すようにしています
特に葉物野菜は洗うだけで大変💦
買ったものと違って土がついてるので、、、

今日の下処理の様子

出来上がりはこんな感じ

春菊と小蕪は軽く茹でて切ってあります
大根の間引きしたものは茹でて薄味で炒め煮
  栄養のため食べる煮干しを加えました
サラダ用のミックス野菜は洗って水切りしてすぐ食べられるように
新聞紙に包んであるのは青梗菜
 洗って水気が完全に切れないので新聞紙で包みました
 このやり方で野菜室で5日程度は持ちます
 新聞紙が水分を吸ってくれるので・・・

自己流ですけど簡単な下処理
そのまま食べても、お味噌汁の具でも
薄味のお汁と卵とじとか
ごま油でさっと炒めて中華風とか・・・
アレンジがききます

次女も秋から仕事復帰します
こうやって、娘たちを応援していきたいなと
思っています

タイトルとURLをコピーしました