「老後2000万問題」といわれて早数年
世間では投資や資産形成について
さまざまな情報が溢れていますが
来月60歳になる私にとっては
どれも遅すぎる情報です

これまでの人生
能天気に生きてきたわけじゃありません
およそ20年以上ボーナスなし
転職による収入減
そんな中で子育てしながら
住宅ローンを組みかえながら
あの手この手で工夫しながら乗り越えてきました
65歳の年金受給までの5年間は
継続雇用でなんとしよう
そう思っていたけれど、
夫の会社は倒産危機
私の会社も雲行きが怪しくなってきました
あーあ
もう嫌になっちゃうよ!!
良いことないじゃん
この期に及んで経済的に安定しない我が家・・・・
最近、お金の事ばかり考えて
暗くなってしまいます
低所得者夫婦で退職金もあてにならない
こんな夫婦のサンプル
あまり見かけないよね・・・・
直面する現実に押しつぶされそうになります
ネットやテレビ、雑誌など
情報は山のようにあるのですけど
結局、今の自分に合った情報がありません((+_+))
心の中でぼやいてばかりの私でしたが
ふと気づくと
実家の母の存在がありました
年金の範囲内で楽しく暮らす母
泣き言は言わず
淡々と自分の暮らしを生きている
その姿は潔いです
おしゃれに言うと
ミニマリストという感じでしょうか
身近なところに良いお手本がいました
先日母の生活費も教えてもらったばかりです

母の考えや暮らしはとてもシンプル
そんな母をみて
今の私にできることが自然とわかってきました
健康維持に努める
出来る範囲の貯金をする
今の暮らしを楽しむ
母も60歳から70歳までの間は
旅行や趣味を楽しみました
スポーツジムや手芸、ちぎり絵、
お友達とのお食事会など
メリハリをつけて
いつも地に足をつけて楽しむことが必要なんでしょうね
暑くてイライラしちゃうけど
60歳を機に
心に少し余裕をもって
自分の生き方を模索しようと思います
ミニマリストとまではいかないけれど
ゆるいミニマリストをめざしたい
自分の好きにフォーカスして
自分らしい60代にしたいと思います