薬膳はじめました/退職した夫との生活の工夫

こんな本を買ってみました

生活に薬膳という考え方を取り入れる

今朝コンビニで見かけました
ドラマしあわせは食べて寝て待てに影響されて
薬膳に興味が出てきました

パラパラと斜め読みしてみましたが
食材の特徴が書いてあり
今の自分にはこんなものを食べればいいんだなってことがわかります

ドラマのさと子みたいに
時々本をだしては確認して
今の自分に必要なものを食べる

こんなゆるい感じで暮らしに「薬膳」を取り入れて
体を労わりたいと思います

退職して「常に家にいる夫」との生活の工夫

失業した夫との暮らしはイロイロ模索中です

昨日はちょっと実験しました

帰宅前にちょっと寄り道

私が仕事から帰宅すると
待ってましたとばかりに今日の出来事を話す夫
仕事で疲れている私にはちょっときついのです
まるで専業主婦とサラリーマン夫の逆バージョンですが・・・・

会社帰りにコンビニに立ち寄りました
お茶とおにぎりを買って食べました
車の中でゆっくり、静かに10分ほど過ごし
仕事モードから気持ちをリセット
さあ、家に帰る準備が出来ました

少しの時間でも気持ちをリフレッシュして
空腹も満たしたせいか
帰ってからの夫に余裕をもって対応することが出来ました^^

これ、昔々舅姑に対してやっていたことです
過去の経験が役に立ちました
だてに年を取っていないですね^^;

まあ、舅姑のプレッシャーからすれば
夫につきあうなんて軽いんですけどね・・・

  

夫婦の形は変わっていく
ずっと同じじゃないから
こういう感じも
夫が就職したら懐かしい思い出になるのかな?

私もこれまで
たくさん話を聞いてもらってきたから
出来るだけ夫の話に付き合いって
恩返しをしたいと思います

物置の運搬・設置で体はガタガタ

このまえの週末の疲れがまだ残っています

週末農業と物置購入 体力を温存しながら取り組む
いよいよ週末農業の季節になりました土日は大忙しでしたこの時期特有の気温差、暑さ、湿度に気をつけていこうと思います 小梅収穫と出荷 畑に1本小梅の木があります自宅用にと夫が赤しそで漬けるのですが余りますご近所や実家におすそ分けしていたけどみん...

やっぱり運搬、設置代30,000円をケチったせいでしょうか?
まさかこんなにダメージを受けるとは思っていませんでした
60歳ですもんね~
当然かもしれません
本当に後悔しています

次回、同じような事があったら
迷わず30,000円払います!
たとえ夫が渋ったとしても
自分のへそくりからでも断固として払います!!
固く心に誓いました

夫に認識してもらう努力

今朝、起きたらまだ体が痛いのです
特に右半身・・・

早朝お風呂に入って体をほぐしました

それでも、まだイマイチなので
夫にマッサージをお願いしました
そのあとシップも貼ってもらいました

痛みは我慢できる痛みだけど
日曜日の作業で私はこれだけダメージを受けているということを
夫にもしっかり理解してもらわないとね

夫も素直にマッサージしてくれたりしましたが
大したことないと思っている様子でした

夫

大丈夫、大丈夫!!すぐに直るよ~

これから私も年を取っていくので
重いものは無理っていうことを
事あるごとにアピールしていこうと思います

  

今日は育休中の次女と近くの公園へ行ったそうです

長女が仕事復帰してさびしそうだったけど
入れ違いで夫が退職して家にいるので
時々遊びにきては
育児の気分転換をしているようです

お互いに良い感じ!
ふたりともよかったね^^


タイトルとURLをコピーしました