いよいよ週末農業の季節になりました
土日は大忙しでした
この時期特有の気温差、暑さ、湿度に気をつけていこうと思います
小梅収穫と出荷
畑に1本小梅の木があります
自宅用にと夫が赤しそで漬けるのですが余ります
ご近所や実家におすそ分けしていたけど
みんな高齢化で貰い手がいません
なので少しですが直売所に出荷しています
ひとつひとつ手でもぎます

葉っぱや枝を取って1Kgごとにして直売所に持ち込みます

玉ねぎ収穫
畑を見ると玉ねぎが倒れている・・・
そろそろ収穫です

丸々と大きな玉ねぎ!

こちらは紫玉ねぎ、甘味があって生でおいしいです

今年は大豊作!

普通は茎はそのままにして吊るして保管らしいですが
夫はこれで大丈夫というのでそうしました
野菜作りは夫がほとんどやっていて
私はお手伝い程度なので
素直に従うことにしたけど、どうかな~?
これまでそうしていたから、まあいいか・・・
それにしても大量に収穫できました。
娘たちにたくさんおすそ分けできそうです
野菜を保管するために物置を購入
玉ねぎがあまりにも上手に出来て
ジャガイモも試し堀りしたら順調な様子でした
これまで収穫した野菜を保存しておく場所に悩みました
家の中で保管したこともあったけどゴキブリ発生につながるらしいです
特に玉ねぎの臭いはゴキブリちゃんが大好きらしいので・・・
軒下にコンテナを積んで保管したり
畑に置いてある屋根があるだけの物置に保管したこともありました
でも雨の湿気や暑さでだんだん傷んでしまい
結果、ほとんどが傷んで食べられなくなったことが
結構ありました
思い切って物置を買おうか?
家の裏だったら置く場所もあるし、比較的日陰だから
時々換気すれば大丈夫かも・・・・
ということでネット検索
ネットは安いけど実際モノを見ようということでホームセンター巡り
5店舗回りました
最後の店舗で現品で50%OFFを発見!
もう買うしかないしょ(*^▽^*)
現品50%OFFに遭遇!
ホームセンター巡りをしてみると
ハッキリ違うんですよね~
品質とか材質とか
やっぱり名の知れたメーカーの物はしっかりしているのです
なかなか、これだというモノに巡り合えず
今日は無理かもね
また探せばいいよねって夫と話していました
でも最後に行った店舗でお値打ち品に遭遇してしまいました
定価120,000円の半額61,000円です(税込み)
もう、即決です!
現品(展示品)ですが、私たちは気にならないタイプなので大丈夫
ラッキー!とてもよいめぐり逢いでした
送料と設置費用が30,000円
ホームセンターで運んでもらって設置してもらうと30,000円かかるそうです
夫は即座に「自分たちでやるので大丈夫です!」
と言い切るではありませんか?
ちょっと嫌な予感が・・・・
案の定、私の予感は的中しました
しっかり手伝わされました((+_+))
軽トラックに乗せたところ

このあとしっかりロープで固定しました
勝手口付近に設置完了!

もうね、重くて重くて・・・・
ヘトヘトでした
作業が終わったのが19時近く、ぐったりしました
30,000円ういたけど、疲れました
週末農業 農繁期に向けて体力温存しながら・・・
平日はサラリーマン
週末は農業
家庭菜園とはいえども、いろいろ忙しくなってきます
体力がない私なので
体力を出し尽くさず、7割くらいの力量で取り組みたいと思ってます
そして2日の休みのうち最低半日は自分の時間を持つのが目標
今回もいそがしかったけど
近くの美容室で縮毛矯正とカットをしてきました
だいたい2時間半くらいかな
髪がサッパリすると気分も上がります^^
自分自身をよく知って
労わりながら、機嫌を取りながら
ゆるく暮らしていきたいと思っています
そうそう、トウモロコシとズッキーニの苗も植えました


収穫が楽しみ!
両方大好きです^^