60代、三寒四温への対応 

60歳になり年明けから体調崩しまくりです
何も変わらないと思っていても体は正直
60代は新しい健康意識が必要なのだと痛感しました

私の職場環境

私の職場はとにかく底冷えがします
事務所は区切りがされていないオープンスペース
つまり部屋が箱状になっていないのです

出入口からすぐ事務所
そして事務所からは製造関係への廊下、
半地下貯蔵所への階段
半2階の食堂への階段
全てか解放状態で扉がありません

この工場に引っ越してきて10年以上たちました
以前から寒いとは思っていたけれど
ここまで体調を崩すことはなかった
きっと加齢のせいでしょう・・・・

娘や母から厳しい指摘

今回の体調不良の件で次女ちゃんから強めの指導あり

次女
次女

寒さ対策のツメがが甘すぎる!!
男性とは筋肉量が違うんだからね。
女性に冷えは大敵です。

実家の母親からも指導あり

母

年齢とともに体調管理は必要だよ
あなたいつも薄着だと思ってたよ・・・・
養命酒でも飲めば?

いつまでも変わらないと思っても
もう60歳の婆ですものね
まあ気持ちはいつまでも若々しくいたいけど
年齢に合ったケアは必要なんだと痛感しました

忌憚のない意見ありがとう

職場の服装を見直す

まず服装を変えてみました
これまでシャツやブラウスにカーディガン
ボトムはタイツにスカートやガウチョパンツ
ソフトカジュアルって感じです

でもよく考えてみたら
職場のメンバーはみな男性で作業着
社長もトレーナーやジーンズなどの服装
会長はもうその辺の老人って感じの服装です

入社してから会社の事務はこういうものって思い込んでいました
よく考えてみると会社にお客様はほとんど来ません
年に数回、あらかじめ分かっている程度です

私の思い込みと長年のクセでした

なので今日は思いっきりカジュアルに!
ていうかそのまま畑にも行ける感じで来てしまいました
トップスはユニクロのフリース、その上にセーター、そしてユニクロのベスト
ボトムはワークマンの裏起毛パンツ
ちょっと崩しすぎ?

でも来てみると何の違和感もないかも?
誰も何も言わないし・・・・
まあ、おばちゃんが何着ても関係ないか^^

結果、信じられないほどあったかっくて快適でした
熱くなったら徐々に脱いで
寒くなったらまた着て~

職場によっては制限があるかもしれませんが
これまでの習慣や思い込みを捨てるのも良いものだなと思いました

それにしてもユニクロのフリースとワークマンの裏起毛パンツ
とても優秀です
会社用に購入しようかな?
もう春物で売ってないかも?
ネットじゃわからないから今度店舗を見てみようと思います

養命酒を試してみる

母がふと口に出した養命酒
そういえば虚弱体質ながら母子家庭で私と弟を育て上げた母
養命酒、飲んでたな~

そういえば最近、知り合いも飲んでるって聞きました
体が温まるらしい

節約家庭なので高価なサプリは変えないけれど
これなら私にも手が出そう・・・・

早速買ってきました
続けて飲んでみようと思います

タイトルとURLをコピーしました