60歳保険の見直し

ずっと後回しにしていた保険を見直しました

数か月前に娘たちが結婚、出産を経て
ライフステージの変化に伴って医療保険の見直しをしました

その時私も一緒に手続きしようとしたのですが
赤ちゃん2人の子守りそれどころではなく・・・
後日改めてと思っていました

でもね~
こういうことって後回しにすると
なかなか腰が重くてね~💦

昨日から体調がよくなって
気力、体力がUPしてきたので
思い切って行ってきました

娘たちの更新の時に小耳にはさんだのですが
保険も今の時代に合った形に変化しているようです

60歳医療保険、変更したところ

✅医療保険 (80歳まで)
  5,000円/日 入院1日目から → 1回入院で150,000円/月
✅がん保険 (終身)
  5,000円/日 入院1日目から → 入院、通院治療で100,000円/月
  放射線治療など       → 放射線、ホルモン、抗がん剤、その他
✅介護保険 新規加入
  500,000円一時払いで介護認定が付いた時点で800,000円程度出る商品
  2年程度据え置けば元本割れなし

医療のめざましい進歩で
入院日数が少なくなったこと
その分通院治療が多くなったこと
がんの通院時の医療費は経済的に負担になること
などを踏まえた保険に改正されていました
なので、そのまんま乗っかりました^^

手術時の一時金は45,000円と少ないけれど
高額医療制度があるから大丈夫でしょう

高額医療制度、最近改悪されましたが
いつまであるのでしょうか?
そんなことも思うけど
突然なくなることはないと思って・・・

医療保険は80歳までだけど
終身にすると保険料が爆上がりなのであきらめました
75歳までは書き換えできるそうなので
それまで生きていたら考えようと思います

60歳、医療保険 保険料は?

今回の見直しの目的は
✅今の時代にあったものにすること
✅納める保険料は10,000円/月以内(今より少し多い)
と決めていました

結果は
✅医療保険(80歳)3,401円/月
✅がん保険(終身)5,827円/月
✅生命保険(終身)7000円/年
✅介護保険 500,000円 払い込み済み
金額の詳細は後日更新したいと思います
だいたいこんな感じでまとまりました

生命保険は若いころから入っていたものの引き続きでお安いです
60歳で受取金額が減り、80歳でさらに減る保険です
まあ、お葬式代とお墓とか、残された人への手間賃ですかね・・・
だいたい今で300万、不慮の事故だともうすこし多めだと思います

この生命保険の運用金が450,000円たまっていて
「どうされますか?」
といわれ、この介護保険を勧められました
「そのままでも良いけれど、亡くなった後に気づく人が多いんですよ」
とのこと

今使う予定がないので、とりあえずこのお勧め介護保険に入りました
貯金とは違い場所にお金を置いておくのも良いか思って・・・

なので自分のお金を50,000円足して
キリよく500,000円にしました

保険の見直しは予算を決めて

保険の見直しをしていると
あれもこれもと不安になってしまいますよね~

なので私は最初に予算を決めてしまいます
今回の私の保険料が安いと思うか高いと思うかは
ひとそれぞれ・・・・・

心配のあまりに高額な保険料を払って
今の生活が楽しめないなら本末転倒ですしね

かといって、全く入らないのも不安

自分のちょうどいい感じを探すのがいいんだと思います^^





タイトルとURLをコピーしました