長女の出産里帰りを終えて一週間たちました
賑やかな暮らしから夫婦の静かな暮らしへ戻って
最初は孫ロス&娘ロスで寂しかったけど
心も体も落ち着いてきました
ここで初めての出産里帰りを振り返りたいと思います
フルタイムで働く私「娘の出産里帰り」に少し不安でした
私が専業主婦なら問題ないのですが・・・
とはいえ今の時代、専業主婦って少ないかもしれませんね
私の場合はフルタイムの会社員なので
娘の里帰りで一瞬不安を覚えました
何しろ体力がないので^^;
経験者の母に勇気をもらう
自分の時を思い出してみると
私の母も会社員(フルタイム)でした
私が娘2人を出産して里帰りをした時もそうだったなあ・・・
遠い昔の記憶をたどると
産後実家でゆっくりした記憶しかありません
安心して静かに赤ちゃんとの過ごしていたと思います
母はキッチンの近くの部屋を
私たちに使わせてくれて
食事の支度や洗濯、掃除、買い物、など家事をしてくれました
きっと出勤前にしてくれたんでしょうね
母に聞いてもあまり覚えていないみたい
そんな昔の事忘れちゃったわ~
でも私は仕事が大変だったから、あまり面倒見れなかったと思うよ!
実家に帰ってくるだけで安心するから大丈夫よ
そういって笑ってました
母の言葉に勇気をもらいました
実家里帰りの意味を考える
実家里帰りの良いところは
・家事や雑用をやってもらえる
・産褥期の自分の回復と赤ちゃんの事に集中できる
・実家に帰って多少親に甘えられる安心
こんな感じでしょうか?
だいたい1か月の期限付きです
これらの意味を考えると
娘と赤ちゃんが安心して過ごせる環境を提供して
子育てをスムーズにスタートできるようにするお手伝い
っていう位置づけかな?
と私なりに意味づけして
それに気持ちのベクトルを合わせました
「仕事」と「娘の出産里帰り」の両立
一番に考えたのは自分の体調管理
娘の里帰りなんだけど、
とにかく一番に考えたのは「私自身の体調管理」です
毎日娘と赤ちゃんに付き添いたい気持ちはやまやまですが
自分たちの生活もあるので
そうもいってはいられません
私自身が体調を崩せば暗い雰囲気になってしまいます
娘も安心してゆっくりすごせないでしょう
もともと体力はないほうです
だから、無理をしないと決めました
家事は適当に手抜きしつつ
いつも機嫌よくを目標にしました
具体的にやったこと
無理せずにゆるい感じでやったこと
(私は平日は会社、土日はお休みです)
・授乳やおむつ替え
基本娘がしました
夜の授乳はお付き合いせず、代わりに明け方の授乳(ミルク)や
おむつ替えは手伝いました
歳を重ねると早朝はあまりつらくないので平気でした
・沐浴
お婿さんがいるときは娘&お婿さん
平日はお婿さんがいないので、私が帰宅後に娘としました
・食事
産褥期の娘の体の回復と
初めての育児に奮闘しているお婿さんを応援したくて
タンパク質多めを心掛けました
でも凝った料理ではなく普通の料理で背伸びしませんでした
(シンプルな焼き魚とか生姜焼きとか、お刺身とかetc)
ビタミンも必要!果物も多めに買ったな
・買い物
食料品や赤ちゃん用品、雑貨など
娘が不自由しないようにおいておきました
必要なものは都度ラインで連絡をとりあって
こう書いてみると、さほどの事はないようですね
でも夫婦2人暮らしに慣れてしまった体には
娘とお婿さんがプラスされた食卓を整えるだけでも
最初は大変でした
以前4人家族、同居嫁時代は大家族の食事をしていた自分が信じられないくらい
平日はいろいろ片付けたり
お孫ちゃんがかわゆいから見たりしていると
アッと今に11時頃になって
慌てて眠るという感じでした
もっと赤ちゃんを見ていたかったけど
そこは体力温存と自分のミッションを果たすため
心を鬼にして睡眠を優先しました
周りには素直に甘える
体力がないし、時期的にも気温差で体調はイマイチなので
周囲の協力は素直に受けました
お手伝いしてくれたこと
・食事の配膳や片付け(娘、お婿さん)
・お風呂掃除(お婿さんがやってくれました)
・料理(夫が何度も得意料理をふるまってくれました)
・掃除、ゴミ出し(夫が協力してくれました)
結構みんな気遣ってくれました
「赤ちゃん」がいるということで、
自然と団結したのかもしれませんね^^
あとこれは今回気づいたのですが、
普段から他人が手伝いやすいようにいろいろと
整えておくことも必要だと感じました
こまめに休憩
日々の気温差や、朝夕の気温差が大きい時期で
低血圧の貧血ぎみでした
なので、疲れたらこまめに休みました
時には寝室で横になったりもしました
脳貧血なので足を上にして・・・
こまめに休むとかなり楽にすごせました
娘の出産里帰りを終えて思うこと
無事1か月の里帰りを終えて家を出る時、娘夫婦から
ありがとうございました!
と言われた時は感無量でした
達成感でいっぱい(^^)/
私なりに初めての子育てを応援できたと思います
反省点はコチラ
働きながらの娘の出産里帰りの受け入れ
私の場合は、娘が現在の私の力量を把握していることが良かったです
意外とこれって重要だと思いました
事前のコミュニケーション、大事ですね
娘には強がらずに現状の自分をさらけ出した方がよいかもです
そうしないと離れて暮らしている娘は
若いときの元気な母をアテにしてしまうと思うので・・・
娘の産後の肥立ちが良かったので助かりました
産後体調がなかなか戻らず、体調不良が続いたり
産後うつとかイライラが募ると
家族も大変かもしれません
そんな時は、それを受け止めてあげられる包容力が必要になるかもしれません
もちろん体力もね
安心したのもつかの間
9月には次女が出産予定です
今回の事を次に活かしていかなければ・・・