イチジクのジャムを作ってます

イチジクを収穫すると、まずはジャムを作ります。
イチジクジャム、大好きなのです。

すでに残り少ない・・・・^^;

テキトーいちじくジャムの作り方

猛暑の中、あまり長くキッチンにいたくないのと
仕事と家事と畑のお手伝いとかで、
何かとこまごました雑用があり
ササッと作りたいところ。

なので、かなりテキトーなんだけど、
とってもおいしいのです^^

まずはイチジクの傷んだところを取り除き、
適当な大きさに切ります。
今回は皮をむきましたが、剥かなくても大丈夫です。
私は皮がキレイで柔らかそうな時はむかないかな。

お鍋にイチジク、お砂糖、レモン汁を入れて煮ます。
それだけ。

イチジクから水分が出てくるので水は入れません。


お砂糖は味見しながら。
私は甘み少なめで。
小ぶり(5センチくらい)のいちじく8個で大さじ2杯入れました。
手作りの醍醐味ですよね。
自分の好きな味にできるのは。

完熟していると甘味が強いので
お砂糖は少なくてよいかも。
味見しながら好みの甘さに調節します。

レモンは常備してないので、
ポッカレモンとかでOKです。

コトコト煮ながら、
食器洗いとか、
片付けのタイミングでよく作ります。
どうせキッチンにいるのでそのついでにね。
仕事しては味見して♪
ときどきかき混ぜたりしてね。

ジャムを作りながらの台所仕事。
疲れていても心がほぐれていく気がします。
甘くてフルーティーなにおいのせいかな。

それとも、出来る主婦になったふうに
勘違い?させてくれるから?

とにかく不思議と豊かな気持ちになるのです。

そうこうしているあいだに
トローンとしてきました。

好みのトロミがでたら出来上がり。

少しの時はそのまま容器に入れて、早めに食べ切ります。
たくさんある時は空き瓶を煮沸消毒して瓶詰めします。
(瓶詰するときは口いっぱいに入れて、しばらく逆さにしておきます)

今年は娘達や母にお裾分けできました^^

下は食べかけのいちじくジャムと
後ろは昨年作った梨のコンポートの瓶詰。
密閉して冷蔵庫保管で先日食べられました^^

いちじく大好き。食べ方いろいろ

いちじく、もちろん生でもおいしいです。
ただし、完熟に限りますけど。

完熟をそのまま生で

・生ハムやチーズと合わせてワインのおともに。
・サラダにいれてオリーブオイルと塩でシンプルに。
・そのまま果物としておやつに

加熱してジャムやコンポートに

・ジャム
・そのまま切らずにシロップ(お水、お砂糖)で煮てコンポートに。
 はちみつ、白ワインかブランデーなどお酒をいれてもおいしい。

ジャムはヨーグルトにかけます。
あとはやっぱりトーストかな。
バターをぬってジャムをぬって~
バターとジャムの甘じょっぱいのサイコー!

いちごやマーマレードとは一味違った、
イチジクならではの大人っぽい味なのです。

お菓子の材料に

まだやったことないけど、たくさん収穫できたら
焼き菓子に入れてもおいしそう。
マフィンとか、タルトとか。
なんだかワクワクします^^

我が家のいちじくの木

完熟したもの、家ではあまり収穫できないんですよね。
何しろ鳥がめざとく品定めするのです。
そろそろ食べごろだなって思うと、既に鳥がつついてあったり。

虫もあなどれません。
アリたちが木を登ってくるのです。

なので、今年はこんなことをしてみました。

鳥よけネットです。
かなり効果がありました。
なので今年はたくさん収穫できてます^^

いちじくの木、場所も取らないし、小さい木なので、
我が家は家の裏にあります。
畑に植えなくても、葉も茂らなくて
とてもコンパクト。

りんご、梨は場所をとるので畑でないと難しいけど、
それに比べればいちじくは庭で育てやすいと思います。

って、おまえが言うな、と夫に言われそう。
すべて夫が育ててくれてます。

イチジクの木の思い出

我が家にはイチジクの木が一本あります。
これは2代目さん。
もともと庭にイチジクがあって、次女が小さい時好きだったのです。

小学校一年生の時、自己紹介で
「好きな食べ物ははイチジクです。」
といったらクラスみんながザワついたみたい。

イチジクって、何?

翌日庭のイチジクを学校へ持っていったっけ、、。

ふふふ、
渋い好みの一年生ですねー。
担任の先生と笑いあったのを覚えています。

懐かしい思い出です。

考えてみると私も結婚するまで
いちじく、食べたことなかったような気がします。

そんな思い出のイチジク。
その頃の木は枯れてしまい、次女のために夫が植えたのです。

まだ実がたくさんついています。
あとしばらくは楽しめそうです。

タイトルとURLをコピーしました